
こんにちは!ラーメン大好きなエクセル講師のじゅりんです。
先日、たまたまテレビで見かけたラーメン屋さん「香来」。京都に本店を持つ有名なチェーン店らしいのですが、見ていると器の縁が見えないくらいのチャーシューメンが映っているではないですか!!
いやいや、これはテレビ用じゃないの?…と思ったわけですが、気になりすぎて仕方なかったので、実際に確かめに行ってきました!!その結果は…上の写真の通りです!!大満足なチャーシューメンでした!!
すいません。記事に誤りがありました。今回頼んだのは「チャーシューメン」です。「トロ肉チャーシューメン」は別メニューで、縁にチャーシューは乗っていません。
・「チャーシューメン」→縁にチャーシュー乗ってる
・「トロ肉チャーシューメン」→縁にチャーシュー乗っていない
「ラーメン香来」は宮崎ナナイロ(旧ボンベルタ橘本館)1階にあります

「元祖熟成細麺 ラーメン香来」は、宮崎ナナイロ(旧ボンベルタ橘本館)の1階にあります。メガドンキの建物ですね。街中なのもあって、お昼時はかなり賑わっていました。ぼくも12時30分くらいに行ったのですが、10分程度並んで座ることができました。
駐車場はメガドンキ(旧ボンベルタ橘西館)の上にある「タイムズ宮崎ナナイロ」が、『宮崎ナナイロで500円以上のお買い物で1時間無料』となっています。
「ラーメン香来」店内はカウンター席多め。テーブル席もありました

「ラーメン香来」の店内は、こんな感じです。
カウンター席が多めで、すごく賑わっていました。3〜4人で来店された方はテーブル席に通されていましたよ。
ぼくは今回おひとりさまだったので、カウンターに通されましたが…お隣との距離が近いのは少し気になりました。
「ラーメン香来」のメニューはこれ!注目は「チャーシューメン」と「京都九条葱ラーメン」!


こちらが「ラーメン香来」のメニューです!
すいません間違っていました!今回頼んだのは「チャーシューメン」です。「トロ肉チャーシューメン」は別メニューで、縁にチャーシューは乗っていません。
お目当ての「トロ肉チャーシューメン」もバッチリあります!!「売り切れご免」と書いてあるあたり、やっぱり人気なんでしょうね。
で、もう一つ頼むのを迷ったのは、「京都九条葱ラーメン」。これも人気の看板メニューらしく、京都の九条ネギがたっぷりと乗ったラーメン。
あぁ…ほんとはどっちも食べたい…!!
でも、さすがに一人で二杯は食べれないので、今回は予定通り「チャーシューメン」をいただくことに!!
ちなみにガッツリ食べたい方は、「お昼のサービスセット」もいいですね!
「ラーメン香来」の「チャーシューメン」は…本当に器の縁が見えなくなるほどのチャーシュー尽くしでした!

お待たせしました〜!!
ドンっ!!
おおぉ!!!これが「チャーシューメン」!!本当にチャーシューで器の縁がほとんど見えない…(レンゲのところだけ縁が見えました)
これはよくある「テレビだから特別…」なんかじゃありません!本当に縁が見えないくらいにチャーシューで覆われているチャーシューメンです!!

すごい!なんかこのビジュアルだけで特別感があって嬉しくなりますね。
…いやいや、見た目だけで中身(味)が伴わなければ意味がありません。…ということで、早速一口。
ズズズっ!!
モグモグ…
あ。うまっ!!

このチャーシュー、口の中でトロッときます。硬いパサパサのチャーシューなんかとわけが違います。ちょっと薄めですけど、トロトロのお肉がめっちゃうまい。
そして、ラーメン。
細麺のこのラーメンがこれまたうまい。スープは脂たっぷりに見えますけど、想像よりもアッサリとしていて食べやすいです。そしてこれがまたトロトロのチャーシューとよく合うんですよ。
しかも、見ての通りチャーシューたっぷりなので、思う存分にチャーシューとラーメンのハーモニーを楽しむことができます。
うん。これは並んででも食べてよかった。ぜひリピートしたい。心からそう思いました。
まとめ:「ラーメン香来」のチャーシューメンはビジュアルも味も抜群でした!!

いかがでしたでしょうか。
本当は食べるまで、正直「ビジュアル重視のチャーシューメンで、味はそれほどでもないんじゃないか?」なんて思っていました。
ですが、食べたらほんとうまい。いい意味で期待を裏切られました。行列のできるラーメン屋さんな意味がわかります。ぼくも次並んででも行きたいです。
「ラーメン香来」は、宮崎の街中でラーメン食べたくなったら、行ってみる価値ありのラーメン屋さんですよ〜〜!!
「元祖熟成細麺 ラーメン香来 宮崎ナナイロ店」
宮崎県宮崎市橘通西3-10‐32
平日・祝日・祝前日:10時30分~22時30分
(料理・ドリンクL.O. 22時)
定休日:なし