
こんにちは!スイーツ大好き男子のじゅりんです。
宮崎で最も有名なかき氷屋さんと言っても過言ではない「みつをこぼせ」さん。けっこう前にはなりますが店舗移転、そしてこの度開店から二周年ということで、満を辞して行ってまいりました!!
…最初に言っておきます。
ごめんなさい。
有名とは言っても「かき氷」でしょ?正直、そう思ってました。
でも、実際に食べてわかりました。これは超ハイレベルなスイーツです。はっきり言って感動しました。来店前の浅はかな自分を引っ叩いてやりたいです。
それくらいに完成度の高い「みつをこぼせ」さんの「天然氷かき氷」のレビューです!!
若草通りに移転した「みつをこぼせ」。わかりやすいので、すぐに見つかります!

2020年の9月に宮崎市街地「若草通り」に移転した「みつをこぼせ」。わかりやすい場所にあるので、すぐに見つかります。アーケード内になったので、混み合う夏の暑い季節でも直射日光を避けることができるようになったのはありがたいですね。
駐車場はありませんので、車で向かわれる際には近隣のコインパーキングに停めるのががオススメです。
宮崎市街地の安くてお得な駐車場・コインパーキング – みやざき情報まとめ
「みつをこぼせ」は、涼しげでスッキリした店内

「みつをこぼせ」の店内はテーブル席とカウンター席があります。今回は一人かき氷だったのでカウンター席へ。
店内はスッキリとしていて涼しげな感じ。この飾り立てないシンプルな感じ…いいですね!
「みつをこぼせ」のかき氷は、種類もたくさん!めちゃくちゃ悩みます!

「みつをこぼせ」はかき氷専門店だけあって、種類も盛り沢山!!
メニューを見ていても本当に悩みます!ネーミングだけ見てもどれも美味しそうなんです!!気になる〜!どれも食べたい〜!う〜ん…
一通り悩みに悩んだ結果、今回はかき氷業界(?)では珍しいと思われる「ティラミス」にチャレンジ!「見た目にも豪華!冷たいティラミス ボ〜ノ」なんて書いてあれば、選ばずにはいられませんでした!

ちなみに氷は「天然氷」と「純氷(ー300円)」から選ぶことができます。
…が、ここはちょっとお高くなっても「天然氷」を強くオススメします!!これこそまさに「かき氷」のイメージを大きく覆すとんでもない氷なのです!!
これが「みつをこぼせ」の天然氷かき氷。完成されたスイーツです

「お待たせしました〜!」
運ばれてきたそれは…もはやスイーツ。
これほどまでに完成された美しさのかき氷…見たことがありません。
思わずパシャパシャと写真を撮りまくりますが…なんと全く氷が溶ける気配がありません。
これが噂に名高い「天然氷」の溶けにくさ…それなりに時間をかけて写真を撮っていたのですが、本当に全くこのスタイルが変わることがなく、驚かされます。

それでは、そろそろいただきま〜す!
ん!?…え!??
なにこの氷!!こんなの食べたことない!!
氷だから冷たいのは当たり前なんですが、信じられなくらいの口溶けの良さ…そして冷たいんですけど、刺すような冷たさじゃなくて、柔らかくて口の中を優しく包み込むような冷たさ…
かつてない食感だったので、うまく表現ができませんが…この「天然氷かき氷」は、はっきりと普通のかき氷とは違うものだとわかります。めちゃくちゃうまい。

しかも、この食べている最中も全然水っぽくなりません。「天然氷」は通常の氷とは違うと聞いてはいましたが…まさかここまでとは。
ちなみに、かき氷につきものの「頭キーン」の痛みも全くありませんでした。すごい。
かき氷って、突き詰めるとこれほどまでに完成されたスイーツになるのか…と本気で脱帽する体験でした。
まとめ:「みつをこぼせ」の「天然氷かき氷」は、人生で一度は食べておくべきスイーツだと思います

ほんと「しょせんはかき氷でしょ」なんて思っていた自分を張り倒したいレベルで、かき氷の概念を覆してくれた「みつをこぼせ」さん。
正直、少し贅沢な価格設定ではあると思いますが、それでもなお「天然氷」のかき氷をオススメしたいです。ぼくにはそれだけの価値があると感じました。(他では経験できないということも含めて)

これから、どんどんかき氷が美味しい季節にもなってきますので、真夏の繁忙期に差し掛かる前に、一度足を運ばれてみるといいかもしれませんよ。
八ヶ岳天然氷のかき氷 みつをこぼせ
0985-41-6748
宮崎県宮崎市広島1-4-27
(若草通りアーケード内)
営業時間:11:00〜
コメント