PR

長田峡の紅葉ライトアップが想像以上の美しさ!映え写真もバッチリ!|都城市三股町

この記事は約3分で読めます。
Pocket
LINEで送る

こんにちは!みやざき情報まとめ副編集長のじゅりんです。

本日は都城市でのお仕事だったのですが、その帰り道、ちょうど夜になるところだったので、ずっと行ってみたかった「長田峡のライトアップ」に行ってきました!!

紅葉の時期だけ期間限定で楽しめる美しい紅葉のライトアップ。2024年は12月8日(日)まで行われているそうです。

今日が12月6日なのでギリギリでの記事投稿になってしまうのですが、もし時期を過ぎて間に合わなかった方はよかったらこちらの写真でまずはお楽しみいただければと思います。

長田峡は三股町のちょっと山沿いにあります

長田峡は都城市の三股町にある観光地です。少し山奥にありますが、都城北郷線の一本道沿いにあるので迷うことはないと思います。

夜の長田峡に着くと…ライトアップが一目でわかります!

今回は19時過ぎに長田峡に着いたのですが、他の灯りがほとんどないため長田峡のライトアップの灯りはすぐに気づきます。

というか、この時点で想像以上に紅葉のライトアップが綺麗!!すいません。ちょっと山奥だからとたかを括っていました。

ちなみにこの長田峡のライトアップ、地元の有志の方で作った団体「長田峡きらめき隊」が主催で行っているそうです。こんな素敵な企画を有志の方だけでされているとは…本当にありがたいです!!

駐車場に車を停めて夜の長田峡を散策

駐車場に車を停めると、もう長田峡は目の前です。

まずは橋の上からライトアップされている渓谷を眺めるのがオススメ。夜の渓谷ならではの現実離れした雰囲気が味わえます。滝の水音が聞こえるのも良き。

紅葉がライトアップされた長田峡の峡谷沿いを散策

橋の上からの眺めを堪能したら、階段を降りて峡谷沿いを散策しましょう。

注意!
階段がけっこう急です。夜は特に足元が見えにくいのでめちゃくちゃ気をつけて上り下りしましょう。

ここの散策コースは、長田峡ライトアップの1番の見どころだと思います!この光と闇と紅葉の美しさは、なかなか他では味わえない趣がありますよ!!

ライトアップがけっこうしっかりしているので、スマホで写真を撮ってもそれなりに綺麗に撮れると思います!

家族連れやカップルの方など皆さん写真を撮りながら楽しんでらっしゃいましたよ〜!

ぼくは1人だったんですけど…(笑)

ライトアップの終了時間は午後8時。散策したり写真撮ったりしていると意外とあっという間に時間が過ぎるので、少し余裕を持って行くといいかもしれません。

いや〜!ほんとこの現実から切り離されたかのような幻想的な光景。癒される…というよりも、ぼくはなんかこう…感動してしまいました。それくらい美しい光景でしたよ〜!

まだ間に合う方はぜひ行かれてみてくださいね!

またきっと来年以降もこの長田峡のライトアップはしてくださるのではないかと思いますので、今年行けなかった方も、ぜひ来年の開催期間をチェックしてみてくださいね!

 

長田峡ライトアップの情報

長田峡ライトアップ2024

開催期間:2024年11月9日(土)~12月8日(日)

時間:17:00~20:00

場所:長田峡(宮崎県北諸県郡三股町長田6580-1)

入場料:無料

イベントの特徴

– 紅葉シーズンに合わせて開催される幻想的なライトアップイベントです。
– 昼間とは異なる夜の長田峡の景色を楽しむことができます。
– 色とりどりの紅葉が光に包まれ、訪れる人々を魅了します。

注意事項

– 荒天時には予告なく点灯が中止される場合があります。
– 歩きづらい場所もあるため、歩きやすい運動靴での来場をおすすめします。
– 紅葉の見頃は11月中旬頃です。

その他の情報

– 駐車場:40台(大型バス1台可)
– 三股町の公式ホームページで過去の紅葉状況を確認できます。

三股町観光ホームページ » 【紅葉情報更新】長田峡ライトアップ開催のお知らせ

Pocket
LINEで送る

コメント