ども、宮崎県在住のよっしーです!
今宵は今年最後の満月が見られる日です。別名「コールドムーン」
コールドムーンとは『12月の満月』のことを言います。
英語で書くと『Cold Moon』となります。また日本語で『寒月』とも言われます。
満月は、他の三日月や上弦の月などとは違い、天気が良ければ、一晩中楽しむことができるのが特徴です。
2023年最後の思い出を作りたい方は、ぜひ大事な人と思い出つくりに暖かい格好で出かけてみてください。

宮崎大橋と満月
宮崎県内のコールドムーンが綺麗に見えるおすすめの場所
宮崎県でコールドムーンを見るのに適した場所を探す場合、一般的には、開けた場所や高い場所が適しています。例えば、海岸沿いや山の上など、視界が広く開けていて、光害の少ない場所です。宮崎県には多くの自然の美しい場所がありますので、そういった場所は観測に適しているでしょう。
青島
宮崎市にある青島は、夜空と海の美しい景色で有名です。海岸沿いでの満月観察は特にロマンチックです。
日南海岸
日南海岸は、太平洋に面した開けた眺めが特徴です。満月の夜には、海面に映る月の光が非常に美しいです。
霧島連山
これらの山々からは、満月が昇る様子を高い場所から眺めることができます。特に晴れた夜は視界が良好です。
高千穂峡
夜になると周囲の山々と川の静けさが、満月の光をより神秘的に感じさせます。
※チャットGPD調べ
ちなみにこの満月の写真は以前、大淀川の橋の上から撮影しました。
コールドムーンは、夕方18時頃には、東の空に月が昇り始め、午前0時頃には南の空で高く昇ります。そして、朝6時頃には西の空に沈んでいきます。
また、すべての満月には、金運や恋愛運が上がるチカラがあるとも言われています\(^o^)/静かに夜空を見上げて願い事をするのも、ロマンチックで素敵な思い出になりそうですね。

2023年12月27日18時にコールドムーン撮影
ちなみに最後の満月の写真は「月も撮れる50倍ズームのHUAWEI P30」で撮影しました。手持ちスマホでここまで鮮明に撮れるって凄いですよね。
コメント